上がれば口角

口角を上げたいです。

二か月経ってた話

二か月ぶりの更新になりました、agakouです。

 

 

いやですね、もうほんとに久しいです。

確実に失踪の流れかと思いきや復活しました。

 

言い訳をしますとですね、アレしてました。

S活してました。

 

やっとこさ終わりましたよ。

すごい長かったです。

3月から始まって、実は7月には終わってたんですけど、

完璧に放置してましたね。

 

いやーーーーーーーーーーー

本当にもう大変でした。

毎日毎日心がアレしてましたね。

いざ終わると何だったのだろうという感情が沸き上がります。

 

実はブログ始めたのも、気分転換の中の一つだったんですけど、

始めた日付近からラストスパートがかかるという事態でした。

 

いやでもですね、こうしてブログ書くのもっかい頑張りたくなりますね。

継続は力なりってのをやっていきたいです。

 

それでは最後に、

S活を終えてからYouTubeで発見してウワァーーとなった動画を二つピックアップしてお別れしたいと思います。

 

agakouでした。

 


残念!就職面接


アニメーション「就活狂想曲」

 

 

2週間空いてたお話

※是非とも記事の最後までお付き合いください

 

間違えてブログを上げたら、前回記事より二週間と表示されて

死ぬほど驚いたagakouです。

 

 

ブログ全然更新できない忙しい毎日を送っております。

 

私懸命に生きております。

 

失踪はしません私は。

今は辛くて忙しいというより楽しくて忙しい状態なので、時間の使い方が安定してない感じです。

 

連日書き物や暗記をこなしてますので、なかなか文書を書く時間が取れずにいて悔しいばかりです。

 

そう言いながら皆様のブログを拝見させて頂いておりまして、パワーを貰うとともに、自分もブログを書きたくてうずうずしております。

 

とっとと終わらせて、ブログ書きたいです。

 

本気で消える気ないので皆様どうぞよろしく。。。

 

 

消えそうな人っぽい挨拶をしてしまったので、改めて

どうぞよろしくお願いいたします……!!!

 

 

 

 

メッセージ(映画)を見た感想

 agakouです。

 

見てきました。メッセージ(あなたの人生の物語)。

f:id:agakou:20170531011806j:plain

 

めちゃくちゃ面白かったです。

私は事前に小説を読んでいったのですが、正解でした。

一緒に見てくれた方は初見でありましてなかなかに混乱していました。

 

あらすじです。

プリズナーズ」「ボーダーライン」などを手がけ、2017年公開の「ブレードランナー 2049」の監督にも抜擢されたカナダの鬼才ドゥニ・ビルヌーブが、異星人とのコンタクトを描いた米作家テッド・チャンの短編小説「あなたの人生の物語」を映画化したSFドラマ。ある日、突如として地球上に降り立った巨大な球体型宇宙船。言語学者のルイーズは、謎の知的生命体との意思疎通をはかる役目を担うこととなり、“彼ら”が人類に何を伝えようとしているのかを探っていくのだが……。

 


映画『メッセージ』本予告編

 

 予告だと爆発やらなんやらが起きてますが、あまりそういった激しい映画ではありません。

ほとんどのシーンが、知的生命体とのコミュニケーションに奮闘する学者たちの会話で進んでいきます。

 

感想としては、原作には無かった緊張感のあるシーンがいい感じのスパイスになってたと思います。

原作では主人公のルイーズがある人物に話しかける形で2つの物語が進行していくのですが、映画では現在を起点にルイーズの視点から事態の終息までを1つの物語として、いわば、「ルイーズの人生の物語」として話が進んでいきました。

そうした中で、宇宙船の出現に対して混沌とする社会と迷える人々の描写は、世界の終末を回避しようと奮闘する学者チームの姿に緊張感と説得力を与えていました。

 

 

なかなかネタバレをせずに伝えるのが難しくなってきたので、

ぜひメッセージを観てください。

SFつながりでいうと、インターステラーの終盤と同等のゾクゾク感を味わうことができると思います。

 

あとは、小説の方も手に取ってみてください。

小説は『あなたの人生の物語』というタイトルですが、短編集になっています。

9つのSFの物語が入っていて、それぞれ独立して異なった風味の面白さがあります。

どこか物悲しくも魅力的な世界観を、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

 

あなたの人生の物語

あなたの人生の物語

 

 

 

 

 

レゴが好きなんです

agakouです。

 

個人的な趣味の話をしたいと思います。

 

私、レゴが好きなんです。

レゴブロック、最近名古屋にレゴランドができたやつです。

レゴにハマって大体4~3年目ぐらいです。

 

始めた理由として、私組み換えロボットが好きなんです。

 

知育系といいますか、ジョイント同士でカチャカチャするようなおもちゃです。

一時期はそれらを集めていました。

集めたはいいのですが、やはりそうしたおもちゃって旬があるんですよね。

アニメが終わってしまったり、大人向けだと商品の展開が遅かったり。

 

 

そうすると、どうしても飽きといいますか、触らない時期があったりどうでもよくなってしまう事が多々ありました。

それってなんだかすごくもったいないと感じ、ずっと遊べるおもちゃってないかな~~と思い見つけ出したのが、レゴブロックだったんです。

 

 

ネットで探す中で、「レゴロボ」というものに出会いました。

ざっと検索するだけでもたくさんあるんですよねレゴロボ。

国内のビルダーや海外のビルダー(レゴの作品を作る人をビルダーと呼びます)の方がネット上にアップしている画像を見ていくうちに、自分も作ってみたいと感じ始めました。

当然最初はうまくはいきませんよね。

技術もパーツも少ない中でやっていくのですから。

でもですね、ところが段々と掴めてくるんです。

ネットにアップされたレゴロボを全体として見るのではなく、細部を見ていきます。

そうしますと、自分の持ってるパーツがこんなところで使われてる!や、

こんな使い方があるんだ!といった発見ができるようになってくるんです。

そうした発見をしてからは、もうハマりにハマっていった訳でございます。

 

 

レゴロボのいいところは、

自分だけのロボを生み出そう!!ができるところです。

 

ロボに限った話では無いのですが、レゴのいいところですね。

決まったパーツでのやり方というのが無いんです。

例えば、関節のお話。

f:id:agakou:20170530182644j:plain

このポッチ(レゴがくっつく部分)にボールがついているやつに、

f:id:agakou:20170530182909p:plain

これの受け側をボールにはめ込んでやれば、もう間接になるわけです。

他にも、

f:id:agakou:20170530183031p:plain

もう少し大きくなったボールがついてるこいつに、

f:id:agakou:20170530183230p:plain

こいつをつけても良いんです。

イメージできますでしょうか?

 

あくまで上のは簡単な関節のお話です。

もっともっと技術がございます。(レゴロボで検索)

 

 

例を挙げたのはですね、例えば自分のレゴロボの関節を、

f:id:agakou:20170530182644j:plain

で統一したとします(肩関節や股間、首など)

そうしましたら、受け側の関節(腕、足、、頭など)に

f:id:agakou:20170530182909p:plain

を入れてやるのです。

そうした作り方のレゴロボを大量に作ったとします。

関節の規格が統一されていますので、組み換えが可能になるのです。

これを知って私はとてもワクワクすると同時に、これだ!!となりました。

自分で組み換えを楽しめるなんてなんて素晴らしいのだろうと感じました。

しかし、それだけではありません。

決まったパーツでのやり方というのが無いんです。

 これだけは是非覚えて頂きたいです。

上のはあくまで一例なのです。

 他のパーツを使ったテクニックは無限にあります。

 

 

 自分としては上記の点からハマり始めて、現在に至ります。

この記事を書いてく中で、伝えたいことがたくさん沸いてきました。

今後はレゴについて記事にしてみるのも面白いんじゃないかなと思います。

 

 

インターネット上には様々なレゴの作品が転がっています。

車、建物、動物、飛行機、ロボット・・・・・・・、、、

挙げていけばキリがありません。

そうした作品を見て興味を持っていただけたら、嬉しく思います。

同時に、レゴの世界へ飛び込んでいただけたなら、ぜひとも世界に向けて自身の作品を発信してみてください。

レゴのファンが増えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

口角を上げる

agakouです。

 

ブログの名前をですね、

上がれば口角

にしました。

 

 

ブログを始める前に「タイトルどうしよう??」って思ったんです。

 

名前って重要だと思うんです。

なんでもそうなんですけど、後から恥ずかしくなる名前とか付けちゃうと自分すら触れたくなっちゃうあの感じ、わかると思うんです。

 

それで、私考えました。

小さなブログでも、見に来てくれた人に何か伝わればうれしいなと。

でもそれってすごく難しいし、そんなにうまくはいかないです。

 

じゃあどうしようって思いついたのが

口角を上げる

ってことだったんです。

 

 

口角を上げるメリットご存知でしょうか。

やってみてください、なんだか明るい表情になりませんか自分。

僕はなります。

油断してると結構怖い顔になってる時が私ありますので、意識してやっています。

 

これなんです。

少しでも実践していただきたいんです。

おじさんでもおねえさんでも誰でも口角上がってるほうが素敵じゃないですか。

 

 

という理由で、このブログ、上がれば口角です。

もう一度言います、上がれば口角です。

 

 

もしですね、この電子の海の片隅でですね、ほんの一瞬でも当ブログの名前を見た方がいたとしてですね、その人の頭の中に「口角 上がる」って単語が乗ってくれれば、脳内でこびりついてくれるはずです。

 

そうしたならばもう御の字でございます。

その人の口角はおのずと上がってくるでしょう。

私はそういったことを目指している次第です。

 

 

このくらいなら恥ずかしくないだろうと考えタイトルにしました。

次第に恥ずかしくなってくるやつでは・・・?という考えがふつふつと沸いて来そうですが、この際あまり考えずに行こうと思います。

 

 

最後になりますが、もう一度。

上がれば口角

でございます。

どうぞよろしく。

はてなブログを始めて思ったこと

agakouです。

 

はてなブログを始める前に思ったのは、ブログとしての見やすさがダントツではないかということです。

ブログサービスはほかにも様々あるとは思いますが、字が細やかであったり、ごちゃごちゃしたデザインのものが大半だと感じました。

各種そうした部分を魅力として売り出しているのだとは思いますが、やはり自分としてはブログとはスマートなものだというイメージが強く、見やすさを大事にしていきたいなと。

そう考えてはてなブログに決めました。

 

 

始めて思ったことが、編集の自由度の高さです。

これには大変驚きました。

ぶっちゃけると、あの、ドラマや漫画のネタバレサイトのような蛍光ペン引いたみたいなデザインやたくさんの小見出しがついているあの感じを見ていて、これはブログ楽勝だなと感じている自分がいました。

ああいう人たちでも使いこなせるならいけるでしょ!と思った私が完全におバカでした。

全然難しいですとっても。

 

 

まず、CSSなるものにびっくりしています。

ブログのテンプレートに色々含まれていると思いきや、全然自分で打ち込まないといけないという仕様で、文系の私は絶句しました。

しかし、ここはやはり避けては通れません。勉強が必要だと感じます。

 

自分の目指す方向としては、CSSを含めてある程度技術を習得したいです。

そのためにも実験的な記事を書いていこうと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

 

自己紹介と今後の予定、目標

どうも、agakouです。

ブログを開設してみました。

早速設定に四苦八苦しております。

自分の思い通りのデザインになるにはまだまだ時間がかかりそうです。。

 

さて、自己紹介をさせて頂きます。

まずは、ブログを始めた理由を。

 

簡潔に申し上げますと、日々の自分を記録したいなと。

忙しい毎日で頭の中を色んな事が通り過ぎているなと最近実感しておりまして、自分の考えがあまり纏まってないのではと意識を持ち始めました。

そう考えたまま年を重ねてしまうのではないかと不安になり、ならば日々を書き留めてみようと思い立ち、始めた次第でございます。

 

そうした動機にはなりますが、そんな堅苦しいブログにしてしまう気はさらさらなく、自分の興味のあるものを書ければなと思います。

ブログのテーマとしては雑食な感じで、とりあえずのところは文章を沢山書きたいと思っています。

当面の目標としては、100記事行きたいです。

 

とはいうものの、そう掲げて電子の海に溶けてったブログはごまんとあるでしょうし、

そういった皮肉を言いながら消えてったブログすら数え切れないほどありそうです。

まぁもうそこらへんはしょうがないと思います。

人間ですからもう飽きはいずれ来てしまうものですし。

当面は頑張りたいです。

 

さて、こんな感じですが、ブログやってきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

続きを読む